
「ひまっこチャット」の出会いの実態をお伝えします。
出会い系アプリで気になるのはサクラがどれくらいいるのかではないでしょうか?
素人しかいないと、どの出会い系もいいますが、実態はちがったという口コミばかり。ひまっこチャットの中身はどうなのでしょうか?
パパ活アプリを知りたい人はこの記事もチェックしてください!
ひまっこチャットってどんなアプリ?
まずはひまっこチャットについて見ていきましょう。このアプリはGoogleplayでリリースされたアプリで、「ひまな男女のための安心・安全なチャットアプリ」とスクリーンショットに記載されています。
安心・安全に利用できるのであれば、ぜひとも利用してみたいところですね。しかし、本当に利用しても大丈夫かどうかについては利用規約や運営者情報を見てから決めることにしましょう。
アプリ概要欄に「安心・安全」と記載されていても、利用規約や運営者情報を見れば疑問に思うことも出てくるでしょうから、本当に安心して利用できるかどうか疑問に思う方は一度確認してください。
利用規約を確認してみると…?
まずは利用規約を見てみましょう。悪質な運営をしている出会い系アプリは利用規約内で疑問に思うような内容のものがあります。
例えばアプリ概要欄には「恋活・婚活したい人におすすめの出会い系アプリ」と記載しているにも関わらず、利用規約を見てみると「このアプリは出会いを斡旋するものではありません。」といった内容や「出会い・異性交際を目的とした利用は禁止します」と記載しているのです。
出会い系アプリと記載してユーザーを誘っておきながら、出会いや異性交際を禁止するというのは広告と大きな差異がありますよね。
ここまでになるともう、誇大広告というより詐欺広告ですよね。ひまっこチャットも同じように出会いや異性交際は禁止されているので、ご注意ください。
年齢確認などは一切なし!
ひまっこチャットは出会い系アプリですので、18歳未満の利用は禁止されています。出会い系に限らず、お酒やたばこ、アダルトビデオなどの年齢制限のあるサービスを利用する際は、年齢確認が必要になります。
お酒やたばこなどは未成年かもしれないとなった際に年齢確認をする程度ですが、出会い系アプリのような匿名性の高いサービスなどの場合は、本人確認やクレジット決済などを使って年齢確認をする必要があるのです。
しかし、ひまっこチャットのスクリーンショットには「個人情報登録不要」と記載されています。これは明らかに違法です。
年齢確認を行っていないということがバレてしまえば、運営者が逮捕されてしまう可能性もありますし、ひまっこチャットを利用して出会ったユーザーも逮捕されてしまうので、最初から利用しないほうが良いでしょう。
個人情報の登録が不要というのは、ユーザー側からすれば自分が出会い系を利用しているとばれない一方で、知らずに利用しているといつの間にか逮捕されてしまうという可能性もあるので、十分に注意してください。
運営会社について
最後に運営会社について見ていきましょう。普通、サービスを提供している場合は会社の情報や問い合わせ先などをしっかり記載する必要があります。
しかし、悪質な運営をしている業者の場合、会社情報を隠していたり、情報をあいまいにしていることが多く、自分たちが本当はどこで運営しているのかを隠していることがあるのです。
事業者名: | ひまっこチャット運営事務局 |
所在地: | 東京都新宿区 |
運営責任者: | 山本健介 |
メール: | kensuke_y.yama@gmail.com |
それを踏まえてひまっこチャットの運営者情報を見てみると、絶句してしまうほどですね。本当に大人が運営しているのか疑いたくなります。運営事務局は会社名ではありませんし、所在地も「東京都新宿区」というあいまいな住所しか記載していません。
極めつけはメールアドレスです。フリーメールを使っているのもあり得ませんし、明らかに個人のメールアドレスですよね。
まだひまっこチャット用に作っているのであれば、まだマシだったかもしれませんが、明らかに個人のメールアドレスを問い合わせ先にしているのはおかしいですよね。運営者情報を見ただけで、ひまっこチャットは利用しないほうが良いなと思ってしまいます。
ひまっこチャットの利用料金は?
ひまっこチャットの利用料金を見ていきましょう。悪質な運営をしている出会い系アプリの場合は、高額な料金設定になっていることがほとんどです。
例えば、チャットを1通送信する際に必要な料金が200円から300円に設定されているなどですね。優良なアプリや大手のアプリの場合は50円でチャットを1通送信することができます。その値段から考えると、4倍から5倍の値段になると考えると高く感じるでしょう。
ひまっこチャットでは「コイン」を消費してメッセージを送信しますが、1コインは10円という換算です。メッセージを送信するのに必要なコインは20コインとなっており、200円必要になります。
優良アプリや大手のアプリと比較すると、4倍の値段です。200円あれば、大手のアプリでは4通メッセージを送信することができるので、どれだけ高いかが分かるでしょう。
女性会員も有料…?
また、気になる部分もありました。それは「女性会員:有料」という文字です。
このようなアプリの場合は、女性会員は無料で利用できるか、チャットレディとしてお小遣い稼ぎができるようになっています。
それなのに、女性会員も有料というのはどういうことなのでしょうか?「無料」と記載したかったのに間違えて「有料」と記載したのか、女性は本当に有料なのか分かりません。
もちろん、女性会員も有料で利用するという出会い系アプリもありますが、それにしても女性会員が利用するのに必要な料金を書いていないのが怖いですね。
ひまっこチャットを利用するという女性は少ないかもしれませんが、利用する場合は十分注意が必要となります。
ひまっこチャットにサクラはいる?
出会い系アプリを利用する人の多くが気にしていることが、サクラがいるかどうかでしょう。サクラのいる出会い系アプリを利用しても出会えることはないので、本当にお金を無駄にしてしまうことになります。
ここまで読んだ方なら分かると思いますが、ひまっこチャットにはサクラしかいません。むしろこのようなアプリで一般の女性が利用しているということが考えられません。
出会い系アプリが一般的になってきたとはいえ、まだまだこのようなサービスを利用して犯罪に巻き込まれることもありますので、女性は安心して利用できるアプリを選ぶはずです。
そのことを考えると、ひまっこチャットに一般の女性がいるとは考えられませんよね。本当に出会いを求めているという方は優良なアプリや大手のアプリを利用したほうが良いですよ。
登録すると必ず高額当選してサクラからメールが来る
また、ひまっこチャットに登録すると、上記のように「ゴールドラッシュ」というイベントで、2億5千万円が当選したというメッセージが送られてきます。
どうやら、男女から一人ずつ選ばれて当選するという形で、2億5千万円を2人で山分けするという形になるようです。
しかし、これはどう考えてもおかしいですよね。登録していきなり開催中のイベントで当選したなんて考えられません。しかも、2億5千万円という超高額な金額です。しかし、2億5千万円という金額はけた違いすぎて、怪しさしかありません。
しかも、高額当選をすると同じように当選した方からメッセージが来るようになっています。同じように高額当選した方とチャットをさせて課金させるという魂胆なのでしょう。しかし、いくら課金しても2億5千万円がユーザーの元に振り込まれるはずもありません。
よくよく考えていただければ分かると思いますが、100万円を複数名で山分けということならまだ現実味もありますが、2億5千万円となると、課金させるための嘘だということは明らかですし、運営事務局がそこまでの大金を持っているとは考えられません。
しかも高額当選した途端に色んな人からメッセージが来るというのもおかしな話です。すべて運営とサクラによる茶番と言えるでしょう。
安全であると評判の出会い系アプリ3選
サクラのいないアプリ:ワクワクメール
同じ遊ぶならかわいい子がよいですよね?
そんな人にオススメなのがワクワクメール。
大手の出会い系サイトの中で、若い女の子の集客に頑張っているので、可愛い子が多いのが特徴。
大人の関係も簡単にできちゃいます。かわいい子と遊びたいなら1番おすすめのアプリです。
\無料登録でエッチな女をチェック/
サクラのいないアプリ:ハッピーメール
ハッピーメールは累計会員数3,000万人を突破した人気出会い系サイト。
芸能人を広告に起用するなど、若くてかわいい女の子が集まりやすい出会い系サイトになっています。
24時間365日のサポート体制があるなど、セキュリティ面もしっかりしています。
若くてかわいい女の子に会いたいならハッピーメールがおすすめです!
\無料登録でエッチな女をチェック/
サクラのいないアプリ: Jメール
Jメールの一番の特徴といえばエッチな人妻が多いこと。
美人な人妻が多く登録していることもあって、登録している男性も年上好きが多いです。
出会えるコツは「大人の掲示板」ではなく、「まじめな出会い」の掲示板で探すこと。
人妻たちは「まじめな出会い」の掲示板で相手を探している人が多いですし、業者も少ないので一石二鳥です。
\無料登録でエッチな女をチェック/
パパ活アプリを知りたい人はこの記事もチェックしてください!
ひまっこチャットは削除された可能性が高い
これらの情報からひまっこチャットを利用するのは危険だと思ったほうが良いでしょう。出会い系アプリと記載していながら、出会いは禁止・しかも高額当選までするという詐欺アプリです。
高額当選に至っては宝くじと同じくらいの金額ですし、高額当選をしているというのはもはや違法としか言えません。このようなアプリは利用しない方が安心ですよ。スクリーンショットに記載されていた「安心・安全なチャットアプリ」というのはウソでしたね。
とはいえ、これ以上ひまっこチャットの被害者は増えないでしょう。その理由が既にGoogleplayからリジェクト(削除)されているためです。
運営者情報が信用できない、サクラしかいない、挙句高額当選などの違法行為をしているとなれば、当然の処置ですよね。
出会い系アプリを利用したいという方は、優良な出会い系アプリや大手のマッチングアプリなどの安心して利用できるアプリを選ぶようにしましょう!