男と女がいる限り、浮気や不倫といった裏切り行為が無くなることはありません。近年の某週刊誌による数々の砲撃によって、かつては女の永遠の謎だった「どうして男は浮気するの」なんていう疑問も「男も女もガンガン浮気している」という新しい常識に早変わりしました。
まぁとにかく結論を言ってしまえば、浮気や不倫を世の中からなくすことはできません。特にモテるイケメン男であれば、女の子の方から寄ってきます。むしろ、「浮気しないで!」と男をがんじがらめにすればするほど、彼女の窮屈な檻の中から逃れようとして他の女を求めてしまうでしょう。となれば、男が浮気に走ってしまう原因の一つには、私たち女が関係しているのかもしれません。
「浮気してる?」疑う気持ちが彼を浮気に走らせる
筆者もかつては、男を縛ってしまうタイプの女だったかもしれません。自分に自信がないからなのか、もしくは自分に心当たりがあるからなのか(オイオイ)、付き合った男性には「浮気しないでね」「浮気してないよね」なんてしょっちゅう釘を刺していました。
たとえ彼に浮気心があろうとなかろうと、こうした疑いの気持ちや余計な詮索は、相手にとって窮屈以外のなにものでもありません。そんな窮屈な思いから逃れたくなって、たとえ浮気をするつもりがなくても、かえって彼を浮気に走らせてしまうんです。
首輪はしっかり、リードは長く。
浮気をさせないようにする方法というのは、おそらくないでしょう。でも、浮気する気にさせない方法はいくつかあります。「バレないようにしてね」と言ってみるのです。
多くの女性が、彼のことを好きなあまりに常に浮気しないように目を光らせていて、しつこく詮索したり女の影がないか疑いを持っているもの。そして少なからず男性たちは、女性の多くはそういうものだと思っているのも事実。
誰でも、狭い檻の中に閉じ込められていると外に逃げ出したくなるものですし、短いリードで繋がれていると引きちぎって走り出したくなるものです。
そこで、「浮気してもいいけどバレないようにしてね」と言ってみるとどうでしょう。今まで「浮気はしちゃダメ」といわれ続けてきた男たちにしてみれば、「浮気していい」という意外すぎる言葉に、「本当に俺のこと好きなの?」と不安を抱いてしまい浮気する気も起きなくなってしまうのです。「ちゃんと俺のこと見てる?」という不安を少し与えるくらいが、男の浮気を防止するのにちょうどいいんですよね。
もちろん、「浮気していい」という言葉を“浮気容認”と勘違いするオツムの弱い男もいます。そんな男は、どんなことをしても浮気をしたいと思うし、実際してしまうでしょう。付き合っていても幸せにはなれる可能性は極めて低いので、さっさと見切りをつけたほうがきっと得策。
「浮気するはずない」という過信はよくない
「私の彼は一途で誠実だから浮気なんてするわけがない」と、彼のことを信じきっている人もいます。もちろん信じることはいいことですしそれに越したことはありませんが、彼を信じすぎるのもあまり良くありません。なぜって、その絶大な信頼が彼へのプレッシャーとなり、そのプレッシャーから解放されたくて他の女性にいっときの癒しを求めてしまうから。窮屈な束縛からは逃げたいけれど、純粋無垢な彼女も重い。それが男なんです。
でも、私たち女だって、とんでもない苦しみや困難にぶち当たった時に何らかの理由でもし彼がそばにいなかったら、そばにいる人に寄りかかりたいと思ってしまうかもしれません。そう考えると、誰しもが“100%浮気をしない”とは言い切れないもの。
「なにごとも100%はない」という余裕を持って彼と接するほうが、彼への過度なプレッシャーをかけることもなくなり彼が浮気に走ってしまう要因を一つ減らすことができそうです。
何が何でも浮気をさせない!と必死になるよりは、「俺のこと本当に心配してくれてる?」と思わせるほうが浮気心の抑止力になります。そんな気持ちの余裕から、本当の幸せが手に入るのかもしれませんね。