「登録なしで利用できる無料の自己分析ツールはどれ?」
「自分の強みがわからない社会人におすすめな自己分析ツールはある?」
転職を考えている社会人のあなたは、このような悩みを抱えていませんか?登録なしでサクッと診断できるサービスや強みの分析に特化したツールがあれば、試したいですよね。
本記事では、登録なしで利用できる無料の自己分析ツールをはじめ、強み特化・アプリ・転職向けなどの診断サイトを紹介しています。
無料のおすすめ自己分析ツールを探している社会人は、ぜひ最後までご覧ください。
【社会人向け】無料の自己分析ツール:登録なし
無料かつ登録なしの手軽な自己分析ツールを探しているなら、以下2つのサービスを利用してみましょう。
- エニアグラム
- SKIT能力診断
関連記事:就活自己分析!性格診断・適職診断おすすめ6選 | 無料・登録不要あり
90問回答式のエニアグラム
エニアグラムは、90の質問に該当するかしないかをチェックするだけで自己分析できる無料のツールです。深く考え込まずに直感で回答すれば、診断は5〜10分ほどで完了します。
全9つのタイプに分類され、それぞれの性格・良いところ・悪いところなどが客観的にわかるので、自分の強みがわからない人におすすめです。
- 改革する人
- 人を助ける人
- 達成する人
- 個性的な人
- 調べる人
- 忠実な人
- 熱中する人
- 挑戦する人
- 平和をもたらす人
どんなことを得意とし、苦手とするのか、原点に戻って自分を見つめ直したいときに役立つでしょう。
診断時間は約65分!本格派のSKIT能力診断
1時間弱かけて本格的に自己分析できる「SKIT能力診断」では、当てはまる項目にチェックを入れ、国語・数学などの問題を解きます。
結果として、思考力・行動力・対人能力・健康能力が点数化およびグラフ化され、細かい診断をもとにした自己分析が可能です。
また、行動特性診断・モチベーションタイプ診断から、自分の性格や強み・弱みが理解でき、自分を俯瞰的に分析できます。
自分の優れている点・劣っている点を一目で確認するなら、SKIT能力診断がうってつけです。
【社会人向け】無料の自己分析ツール:自分の強み
無料の社会人向け自己分析ツールの中には、以下のように、自分の強みに特化した診断サイトもあります。
- 社会人力診断
- グッドポイント診断
たった1分で強みが分かる社会人力診断
社会人力診断は、大手の人材紹介会社「株式会社マイナビ」が提供する無料の自己分析ツールです。全10問の5択式であっという間に診断でき、1分足らずで自分の強みがわかります。
包容力・突破力・コミュ力・サポート力などの中から、あなたが最も強みとする「力」が厳選され、性格タイプや向いている仕事が把握できます。
診断結果の強みを活かせる適職や「力」に関連づけた自己PRの例文も確認できるので、転職活動中の社会人はぜひ活用しましょう。
本格診断で強みが見つかるグッドポイント診断
リクナビNEXTが提供する「グッドポイント診断」では、30分ほどの本格診断により、全18種類の中から一際優れた5つの強みを見つけられます。
客観的に診断される自分の強みは自己PRに紐付けやすく、企業に提出する応募書類を作成する際に便利でしょう。
グッドポイント診断の結果を、そのまま応募先の企業に提出することもでき、事実80%以上の利用者が応募書類に添付しています(2015年8月自社調べ)。
「自分の強みがわからない」と悩んでいる人は、リクナビNEXTに無料登録したうえで、グッドポイント診断を試してみてください。
【社会人向け】無料の自己分析ツール:アプリ
「コンピテンシー診断」と「CIY」は、無料のスマホアプリで簡単に自己分析できるツールです。
それぞれの特徴や向いている人を紹介しているので、一度目を通してみてください。
たったの5分で簡単診断!コンピテンシー診断
あなたの強み・向いている仕事・相性の良い上司や部下のタイプなどがわかる「コンピテンシー診断」。
その他、必要とされる能力要素やマネジメント資質、ストレスを感じやすい環境・条件も診断でき、あなたの市場価値を算出しながら自己分析できます。
企業からのスカウトや非公開求人の閲覧をはじめ、提供元である株式会社ミイダスのあらゆるサービスを併せて利用できるのもポイントです。
自己分析しつつ、効率的に転職活動を進めたい社会人は、まずはミイダスに無料会員登録しましょう。
診断結果から自己PRが作れるCIY
利用者数65万人を突破している無料の自己分析アプリ「CIY」では、資質・才能・性格・対人関係における性格・理想の人物像などが明確にわかります。
全123問の診断は約15分ほどで回答でき、診断結果は「〇〇の賢者」とRPG風に表示されるので、手軽に楽しみながら自己分析できるツールです。
また、診断結果をもとに自動生成された自己PRのテンプレートを用いて、転職活動を効率的に進められます。
隠れた自分の強みを知りたい人や、自己PRを考えるのがとにかく苦手な人は、今すぐ登録・診断してみましょう。
【社会人向け】無料の自己分析ツール:転職
社会人の転職におすすめな無料の自己分析ツールは、以下の2つです。
- 適職診断MATCH plus
- 適職診断NAVI
社会人基礎力がわかる適職診断MATCH plus
「適職診断MATCH plus」は、適職診断MATCHがアップデートされた進化版の自己分析ツールです。
個性・強み・弱みはもちろん、社会人基礎力やマッチ率の高い業界・職種などを多角的に診断できます。
毎年、世界40カ国で1千万人が受験すると言われる信頼性の高いデータベースを採用しているので、高精度な自己分析ツールを探している人にぴったりです。
向いている転職先をチェック!適職診断NAVI
適職診断NAVIは、診断した人物イメージをもとに、マッチする職種とおすすめの転職サイト・転職エージェントを提示してくれます。
さらに、全35問・必要時間5分ほどで、転職時にあなたが潜在的に重要視する価値観もわかります。
パーソナリティ・キャリア志向性・思考スタイルの具体的な診断結果から、どんな仕事に転職すべきかが見えてくるでしょう。
自分の強み・弱みを改めてチェックし、適職を見つけたい社会人に好適です。
社会人向け無料の自己分析ツールに関するよくある質問
最後に、無料の自己分析ツールを探している多くの社会人が抱える質問に回答します。
- 自己分析ツールは無料と有料どちらがおすすめ?
- 自己分析ツールの診断結果は本当に信用できる?
自己分析ツールは無料と有料どちらがおすすめ?
自己分析ツールは、無料と有料どちらもおすすめです。無料でも問題なく診断できる自己分析ツールもあるため、どちらが優れているとも一概には断言できません。
まずは気楽に無料の自己分析ツールを試してみて、納得できない結果であれば、有料のサービスを利用してみても良いでしょう。
自己分析ツールの診断結果は本当に信用できる?
自己分析ツールの信頼性や精度はサービスによって異なります。
より明確な診断結果を求める場合には、質問数が多い・診断結果のデータが豊富な自己分析ツールを利用するのがおすすめです。
質問数が多いほど分析結果の内容が濃くなり、比較するデータベースが多いことで、より精密に診断できます。
まとめ
社会人の転職においても、応募書類や面接での自己PRは必須なので、自己分析は重要な対策と言えます。
無料・登録なしで利用できる自己分析ツールはたくさんあるため、本記事で紹介したサイトやサービスを試してみてください。
「自分の強みがわからない」と転職に踏み込めていないなら、なおさら無料の診断アプリを活用しましょう。
俯瞰的に自分の性格・強み・弱みを診断できる自己分析ツールは、社会人の転職成功に欠かせません。
また、自己分析の質を高めるだけでなく、転職活動のあらゆるサポートを受けられる転職エージェントもおすすめです。利用は無料なので、ぜひ併せて活用しましょう。
転職エージェント | 特徴 |
業界最大級の求人数を強みとする転職エージェント。特に、社会人経験を2年ほど積んでいる30代におすすめです。 | |
全国の求人から転職先を見つけたい人・エンジニア職を希望する人にぴったり。転職サイトと転職エージェントのサービスを兼ね備えているのが特徴です。 | |
応募書類の添削や面接対策などの手厚いサポートが評判高い。大手だけでなく中小企業への転職を考えている人・20〜30代の転職希望者に向いています。 |