
今回は、出会い系アプリの「ハッピーチャット」についてご紹介していこうと思います。
この「ハッピーチャット」は絶対に使うべき出会い系サイトではありませんよ!
出会い系サイトのような感じを醸し出しているのですが、実際はそんなことは一切なく、とんでもないことになっています。
絶対とは言い切れないところもあるかもしれませんが、基本的には「サクラしかいません」と言い切っても問題ないでしょう。
そんなハッピーチャットがいかに使ってはいけないサイトであるのかということを主に見ていただくことにしましょう。
・料金は決して安くない!
・結果ハッピーチャットで出会えることはない!
おすすめ度 | 0% |
料金設定 | 高額 |
出会える割合 | 0% |
サクラの割合 | 100% |
アプリの危険性 | 100% |
対応OS | Android iOS どちらも対応 |
運営者情報 | 記載なし |
パパ活アプリを知りたい人はこの記事もチェックしてください!
ハッピーチャットとは? サクラばかり!?
ここからは、「ハッピーチャット」がいったいどんなサイトなのかということを簡単に説明していきたいと思います。
「ハッピーチャット」は出会い系サイトとして、運営していることになってはいるのですが、実際にこの中で出会いを求めていると思われる女性については、そのほとんどがサクラであると考えていただいて間違いありません。
ただ、「abctalk」や「ヘルシーチャット」のような初めから「出会い系ではない」とか、「スタッフが対応することもあります」というような文言は出てこないので、トークサイトではないということはわかります。
非常にわかりにくい表現をしているところもあって、紛らわしさも否定はできないのですがね。
しかし、見方によれば、普通の出会い系サイトではないかと思わせる要素は持っているという面では、むしろ悪質性は強いといわざるを得ません。
サクラの存在が多いという情報も本当に多く飛び交っており、まさにサクラのたまり場のようなところであることは間違いないと言って良いでしょう。
運営会社もあまり信ぴょう性の無い感じがプンプン伝わってくるかのようです。
【ハッピーチャットの運営会社】
- 運営会社:株式会社1UP
- 住所:東京都豊島区高田3丁目5-5 谷口ビル304
- 運営責任者:佐藤 優
- 電話番号:記載されていません←これ大問題です!
- 対応OS:Android・iOS ともに利用可能
ハッピーチャットの特徴を紹介
ここからは、「ハッピーチャット」がどういうサイトなのかということについて見ていきます。
特に悪質性の強いと思われるものをピックアップしてみましたので参考にしていただきたいです。
特徴①利用規約に「出会いを禁止」していることをが書かれている!
「ハッピーチャット」には、利用規約があり、悪質サイトによく見られる利用規約にわかりにくい表現などを駆使して、何か問題が発生してもうまく逃げることができるようにしています。!
例えば、規約の第6条(禁止行為)の中に出てくる文言を見ていくと、次のような記載があります。
「面識のない異性、および同姓との出会いを目的として利用する行為。」
この文言をよく見ると、出会い系サイトなのに、出会いとして使ってはいけないということになります。
簡単に言えば、「サイト上におけるバーチャルな出会いの場として使うことしかできません」ということと考えればいいでしょう。
このように考えれば、確かに出会い系ではあるけれど、実際にあったりすることは出来ず、このサイト上でしか会えませんよということになりますから、広い意味では確かに出会い系かもしれませんが、実際には合えませんから、我々からしてみれば「本当に出会うことにできない出会い系サイト」ということになりますね。
特徴②エリアが変わっても出てくる女性は変わらない
どういうことと思う方も多いかもしれませんが、これは、東京で検索しで出てきた女性と、沖縄で検索して出てきた女性が同じということなんですが、どこの県で検索をしたとしても出てくる女性は変わらないんですよ、このサイトは。
ここから見えてくることは何か皆さんおわかりでしょうか?
ここにいる女性はある一定数しかいないということですよね。
同じ女性が全国どこでも出てくるということは、結果としてサクラしかいないという結論に導き出されるということが言えるでしょう。
特徴③運営会社に問題があり!?
「ハッピーチャット」には運営会社が表記がされています。
一部再掲してみましょう。
- 運営会社:株式会社1UP
- 住所:東京都豊島区高田3丁目5-5 谷口ビル304
- 運営責任者:佐藤 優
- 電話番号:記載されていません
会社名は、一応株式会社となっていますので、何となくちゃんとした会社にも見えないことはないかもしれません。
しかし、問題はその先です。
住所は、調べてみるとSOHOで使われるような貸しオフィスビルですので、本当に使っているのかは正直疑問しか湧いてきませんね。
そして、一番の問題は電話番号がないということです(一応メールアドレスはinfo@8ppy-chat.comが存在しています)。
電話番号ないということは、何か問題をユーザーが感じたとしても、電話ではタイムリーに聞くつもりはありませんという姿勢であることが見えてきます。
それは、利用するユーザー側からしてみれば、非常に良くないことといえるでしょう。
現実として、良心的な有料出会い系サイトにおいては、必ず24時間対応するセンターが存在しています。
こういったところでも、完全な悪質サイトと言い切らないとしても、有料サイトではないということは間違いないでしょう。
「ハッピーチャット」の料金・価格を紹介
次に「ハッピーチャット」の料金体系を確認します。
普通の出会い系サイトを利用したことがある方からすると、いかにハッピーチャットが高いのかということが分かっていただけるのではないかと思います。
料金相場はどのくらい?
「ハッピーチャット」はコイン単位で(いわゆるポイント制)消費していきます。
1コイン=10円で換算していて、価格としては以下の通りです。
課金内容の項目 | 消費されるポイント数 |
送られてきた写真を見る | 4コイン(40円) |
相手に写真を送る | 19コイン(190円) |
相手のプロフィールを見る | 1コイン(10円) |
相手にメールを送る | 19コイン(190円) |
相手の女性のプロフィールを見るというところでは、1コインという普通の出会い系サイトでも見られる料金ですので、一見普通に見えると思います。
一番特徴的なところは、相手にメールを送るというところで、通常のサイトはおおむね50円程度のところが多いのですが、このハッピーチャットでは、190円ということで約4倍程度の高さです。
決してべらぼうに高いということではありませんが、メールを送れば送るほどボディーブローが効いてくるような料金設定になっています。
ただ、安いとか適正化といわれれば、納得感のある料金設定ではないかなといえるのではないでしょうか。
ハッピーチャットの2chや5chの口コミ・評判を紹介
ハッピーチャットは口コミも良くないものばかりですので、ハッピーチャットの実態を確認していただくことにしましょう。
口コミ・評判その1.同じ名前と顔写真が複数の地域にいる

なかなか出会えないのは、自分のメッセージの内容などが悪かったのかななどと考えていて、たまたま出張になったので、別の県でやってみようとしたら、数日前にやり取りをしていた同じ女性の名前と顔写真が出てきました。
「あれっ!?」と思ったので、確認のためにもともとやっていた自分の居住地で再度検索をかけてみると、同じ名前と顔写真がありました。
他にも同様のことがあったので、そこで初めてこれはサクラなんだと気づかされました。
たまたま自分の場合は、こんなことがあったので発見できたのですが、普通に地元にしかいないというような方にとっては、まずそんなこと発見できずに無駄なお金をつぎ込むことになっていたと思うと、本当に怖いですよね。
絶対にこのサイトは使わないようにしましょう。
口コミ・評判その2.一通のメッセージの送信が高いのに全然出会えないぞ!

他の出会い系サイトよりも一通のメッセージの料金が高く設定されているので、もしかしたら良質の女性が多いのかなと考えていたのですが、そんな楽観的な考えはとても無駄なものでしたね。
ただ、純粋に料金が高いだけで、無駄遣いをしていたと思いだすと何とも悔しいですし、虚しさまで湧いてきますよ。
こんなところは早くつぶれてほしいよ。
でも、そんなことを運営に言おうとしてもそもそも電話の問い合わせしかないし、メールを送っても完全スルーなので、結局運営会社なんて見てくれだけで機能なんてしていないんですよね。
「絶対に使うなよ!」って一人でも多くの男性に知ってもらうしかありませんね。
口コミ・評判その3.サクラばかりかなと思わせることが・・・

このサイトは、サクラしかいないと思います。
なぜなら、毎日11時30分ごろになりますと、なぜかいろいろな女性から一斉にメッセージが送信されてきます。
そんなことあるわけないですよね?
こんなサイトの営業時間が決まっているはずもありませんし、メッセージの送受信は24時間いつでもできるわけですから、なんでこちらに送られてくるメッセージが毎日同じ時間になるとしかも一斉に送られてくるんでしょうか?
そんな不自然なことあるはずがないですよ。
やっぱりここのサイトはサクラしかいないんでしょうね。
ハッピーチャットはおすすめできない
ここまで、いろいろなはハッピーチャットのことについてご紹介してきたのですが、結論としてわかっていただけることは、どういうことかといいますと、ハッピーチャットは絶対におすすめすることはできないということです。
これは間違いなく言えることですし、これらの全てが事実ということしか言いようがないでしょう。
とにかく、このハッピーチャット絶対に使わないでほしいサイトです。
- 運営会社が本当に存在しているのかも怪しい
- 電話番号はないし、メールを送っても返信が来ない
- 料金も決して安いとはもちろん言えない
- ほぼサクラであることは間違いないので、出会うことは無理
- いろんな地方に同じ名前や顔写真がいっぱい
安心感なんて皆無でしょうし、女性はサクラしかいないとてもおすすめできるような出会い系サイトではないということですね。
安全であると評判の出会い系アプリ3選
サクラのいないアプリ:ワクワクメール
同じ遊ぶならかわいい子がよいですよね?
そんな人にオススメなのがワクワクメール。
大手の出会い系サイトの中で、若い女の子の集客に頑張っているので、可愛い子が多いのが特徴。
大人の関係も簡単にできちゃいます。かわいい子と遊びたいなら1番おすすめのアプリです。
\無料登録でエッチな女をチェック/
サクラのいないアプリ:ハッピーメール
ハッピーメールは累計会員数3,000万人を突破した人気出会い系サイト。
芸能人を広告に起用するなど、若くてかわいい女の子が集まりやすい出会い系サイトになっています。
24時間365日のサポート体制があるなど、セキュリティ面もしっかりしています。
若くてかわいい女の子に会いたいならハッピーメールがおすすめです!
\無料登録でエッチな女をチェック/
サクラのいないアプリ: Jメール
Jメールの一番の特徴といえばエッチな人妻が多いこと。
美人な人妻が多く登録していることもあって、登録している男性も年上好きが多いです。
出会えるコツは「大人の掲示板」ではなく、「まじめな出会い」の掲示板で探すこと。
人妻たちは「まじめな出会い」の掲示板で相手を探している人が多いですし、業者も少ないので一石二鳥です。
\無料登録でエッチな女をチェック/
パパ活アプリを知りたい人はこの記事もチェックしてください!
ハッピーチャットは安全ではない?サクラ・業者ばかりってホントなの?
ハッピーチャットは結果的にサクラばかりの出会い系ですので、安全ではないと言えます。
よって、ここに出てくる女性は全員サクラと考えて間違いないでしょう。
ここからは、質の悪いサクラを一部になってしまいますが、参考までにご紹介しておきましょう。
ハッピーチャットのサクラ・業者を紹介
一般的な出会い系サイトにおいて完全顔出しをしているところってあるでしょうか?
誰に見られているかわからないものに、躊躇することなく自分の顔写真をネット上にさらしますか?
私は男性ですが、男性でも躊躇するでしょう。
一回ネット上にさらされてしまえば、ほぼ一生消されることはありません。
そんなリスクしかないことをわざわざ女性がするもんですかね?
はなはだ疑問しかありません。
しかも、あまりにカワイイという場合もちょっと信じられないかもしれませんし、個人情報をさらしているのも少々無理があるように感じられます。
顔をさらしているだけがすべてサクラとは言い切れませんが、上記のことも重なった場合には怪しいと思っていいのではないでしょうか。
サクラ・業者の見分け方
サクラや業者と見分けるのは決して簡単ではないですが、おおむねこんなところから判断してみると良いかと思うところをご紹介してみます。
ただ、ことハッピーチャットにおいては、ほぼすべてがサクラですので、疑っておいて問題ないですよ!
- 目や口などを隠すことなく、堂々と顔出しをしている
- プロのカメラマンが撮ったかのようなきれいな写真
- 写真のほぼすべてがカワイイし、キレイ
- 意図的にアイドルの顔写真を使ってしまっている
- ストレートにエッチな会話をするが、会いたいということになるといきなりはぐらかす
考えられるとしたら、これらがすべてとは言いませんが、こういったことではないかと思います。
ただ、基本的には、このサイトは悪質なサイトであることは間違いありませんので、ここを使わないということが最大のご自身の防御になると思っていて良いでしょう。
【限定公開】ハッピーチャットのサクラの名前一覧
今まで、ハッピーチャットで見られたサクラの名前を紹介しておきます。
★アリサ★、はるるん姫、芝岡ゆかり、さやぽん、ヤクルトおばさん、学問のすすめ、山下冴子、なっつー、えな、啓子、そら、食いしん坊@美沙、怜子、sayaka、Peach!、海がみたい、おとちゃん など・・・
ハッピーチャットでのサクラの手口
では、ハッピーチャットで展開されているサクラの手口を紹介していきましょう。
実に巧妙にやってきていることが分かると思います。
手口その1.「会いたい」アピールの仕方がすごい!
「できる範囲で良いので、デートや食事などで私の相手をしてくれませんか?」
このメールは、自称(嘘に決まっているのですが)43歳の自営業の女性からのものです。
「日ごろからの人間関係に疲れて、嘘のない素直な出会いを求めている」みたいな内容を付け加えながら、実際会ってまずは話がしたいというようなことを言ってきます。
ただ、会いたいとそれに乗っかると、徐々に話をそらし始めます。
そうなってきたら、ほぼサクラ決定と言って良いでしょう。
手口その2.エロさをチラチラ見せ、男心をくすぐってくる
「割り切りからのスタートでも構いません」
「あなたと生で触れながら、意向を聞かせてほしいです」
こんな言葉が出てくることも結構ありますね。
あまりストレートに言われると男性としてもちょっと引いてしまいがちですが、こうやって小出しにされると男性は弱いものです。
こういった心理的なところを上手についてくるのもサクラの大きな特徴といえます。
少しは、その会話に付き合ってみてもいいかもしれませんが、あまりだらだらとしてくるのであれば、たいがいの場合はサクラといって間違いないですね。
ハッピーチャットの退会・解約・ログアウト
やはりこのサイトはやめるべきと思った方も多いでしょうから、ここからは、ハッピーチャットをやめるにはどうした良いのかということにも触れておくことにします。
退会・ログアウト・解約
ハッピーチャットのアプリを開くと、右下に「メニュー画面」のバナーありますので、それをタップします。
そして、一番下までおろしていくと、「退会について」の文言が出てくるので、その文字をタップします。
移動したら、「退会の確認」の画面にジャンプします。そのページの「はい」ボタンをタップしたら退会完了になります。
最後に、アプリを削除すれば完全退会ですね!
まとめ
今回は、ハッピーチャットについてご紹介しましたがいかがだったでしょうか?
このアプリは、今現在事実上使えないアプリになっています。
それは、このハッピーチャットから一度はハピチャに名前を変えて、どちらも閉鎖をして、今は別のアイコンを持ってきて、今は再びハッピーチャットに名前を戻し、運営をしていたのですが、「接続できません」と出てきますので、事実上閉鎖状態と言って良いでしょう。
実際こういったサイトは使えない方が良いので、いい方向に行っているのですが、またいつかポッと使えてしまうこともあるかもしれませんので、油断は禁物です!